Rabis Tok

日々是諾々ムダバナシ

フォト
プロフィール
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2018年12月
日 月 火 水 木 金 土
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近の記事

  • やっとできました
  • パプア・ニューギニアのお土産といえば
  • オススメ一押しのコーヒー豆
  • 考え方を変えよう
  • 初めての子連れ観光旅行
  • 向き不向き
  • ノーマルに戻しました
  • つらつら日記
  • デストロイヤー参上!
  • 別れはある日、突然に

カテゴリー

  • DAYTONA 675
  • JSB
  • MotoGP
  • WSB
  • YAMAHA SDR
  • おすすめサイト
  • アニメ・コミック
  • ウェブログ・ココログ関連
  • グルメ・クッキング
  • スポーツ
  • ニュース
  • バイク
  • パソコン・インターネット
  • パプア・ニューギニア
  • ペット
  • 国際協力
  • 太平洋文化
  • 学問・資格
  • 心と体
  • 携帯・デジカメ
  • 文化・芸術
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 経済・政治・国際
  • 自然
  • 芸能・アイドル
  • 趣味
  • 青年海外協力隊
  • 音楽

最近のコメント

  • Q on 今度は燃料コック
  • on 今度は燃料コック
  • Q on パプア・ニューギニアのお土産といえば
  • deka on パプア・ニューギニアのお土産といえば
  • Q on オススメ一押しのコーヒー豆
  • deka on オススメ一押しのコーヒー豆
  • Q on 考え方を変えよう
  • かえぅすき on 考え方を変えよう
  • Q on 初めての子連れ観光旅行
  • かえうすき on 初めての子連れ観光旅行

最近のトラックバック

  • 男の子の水着通販 (男の子の水着通販)
  • 【トライアンフ】関連商品 (オンラインショップ シンプル検索)
  • あっぱれ! FreeHand -6 <Snow Leopard 動作確認> (aspect ログ)
  • MAC遍歴--6 <遅まきながら Snow Leopard 導入> (aspect ログ)
  • パームレストでクリック (NOISE ~雑音倶楽部~)
  • エクストリーム・レーシング ピュア (エクストリーム・レーシング ピュア)
  • 赤ちゃん (赤ちゃん)
  • 飲酒運転は危険運転だ (Rabis Tok)
  • 『飲酒運転』の定義を変えよう (Rabis Tok)
  • 二つの事故、その後 (Rabis Tok)

バックナンバー

  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月

Wantok〜友人知人好きな人々

  • 限界SS:本流

    H-D SPORTSTERの話題と、信州の地元情報+BLOGの考察など
  • 斉藤コミュ絵

    コミュニケーション用のお絵かきを支援する、コミュ絵を掲載するサイトです!
  • 真の話

    劇団絶対王様所属の役者・有川マコトのブログ
  • 株式会社ラ・コミック

    鳥取県にあるマンガをワンストップサービスで作る会社です。ご依頼いただくだけで簡単に高品質のマンガが作れる、マンガの受託制作サービスです。

Mi Laikim〜好みのSite色々

  • aspect ログ
    大阪のデザインオフィス、ASPECT DESIGNさんのブログ。FreeHand MXについて知りたい人は必読!!!
  • Free FreeHand organization
    Opensource化によるFreeHandの存続を目指し、世界中のFreeHandユーザーに協力を求めています。FreeHandを愛する貴方も是非参加してください!
  • MotoGP速報ニュースサイト★インテリマーク★
    インテリマークはMotoGP情報を中心に、世界各国のロードレース情報をお届けします。
  • Pidgin/English Dictionary
    主にパプア・ニューギニアの首都、ポートモレスビーで話されているピジン語の対英辞典サイトです
  • Post-Courier Online
    パプア・ニューギニアの二大全国紙、"Post-Courie"のWeb Site
  • SPC Cultural Development Bureau
    4年に一度の太平洋文化の祭典、『太平洋芸術祭 "Festival of Pacific Arts"』の情報はこちら
  • The National Online
    パプア・ニューギニアの二大全国紙、"National"のWeb Site
  • The Official MotoGP Website
    オートバイロードレース 世界選手権MotoGP公式Site
  • Tok Pisin Service
    ABC Radio Australiaによる、ピジン語でのニュースサイト
  • Traction Web Site
    中国地方を基点に活動するオートバイ競技団体のWeb Site。ジムカーナやバイクのセッティングについてのためになる情報多数。
  • YAMAHA-SDR.COM【ヤマハ SDR200 ファンサイト】
    このホームページはYAMAHA SDRを愛する人々のものです
  • バイク&パーツ SDR (ヤマハ SDR200専門店)
    ベルーガさん運営のWeb Shop。SDRのパーツが欲しければまずここを探しましょう。
  • パプアニューギニア政府観光局
    日本事務所のWeb Site
  • ベジェマニアックス
    共著でFreeHandの本を出された事もある『めろす』三河一郎さんのWeb Site。一見しただけではベジェ曲線ベースとは思えない素敵な画像が沢山。
  • 杉作村
    『クロ號』『マルケンロッキー』などの動物マンガの作者、杉作さんのWeb Site
@niftyが提供する
無料ブログはココログ!
無料ブログはココログ

バックナンバー

2012年1月
2011年12月
2011年9月
2011年8月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年2月
2010年1月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年3月

カテゴリー

DAYTONA 675
JSB
MotoGP
WSB
YAMAHA SDR
おすすめサイト
アニメ・コミック
ウェブログ・ココログ関連
グルメ・クッキング
スポーツ
ニュース
バイク
パソコン・インターネット
パプア・ニューギニア
ペット
国際協力
太平洋文化
学問・資格
心と体
携帯・デジカメ
文化・芸術
旅行・地域
日記・コラム・つぶやき
映画・テレビ
書籍・雑誌
経済・政治・国際
自然
芸能・アイドル
趣味
青年海外協力隊
音楽

Narapela Blog Parts

携帯URL

ケータイ用アドレス
携帯にURLを送る
RSSを表示する
このブログをマイリストに追加

Nais Buks~おすすめの本

  • : GRAND PRIX OF JAPAN 1994 SUZUKA CIRCUIT

    GRAND PRIX OF JAPAN 1994 SUZUKA CIRCUIT
    ノリック衝撃のWGPデビューレース

  • : Grand Prix of Japan 1996  SUZUKA CIRCUIT

    Grand Prix of Japan 1996 SUZUKA CIRCUIT
    ノリック涙のWGP初優勝レース

  • 綿井健陽: Little Birds -イラク 戦火の家族たち-

    綿井健陽: Little Birds -イラク 戦火の家族たち-
    イラク戦争下、日本にニュースを送り続けたジャーナリストが、1年半の取材で記録した123時間余りの映像を元に戦争の真実を綴るドキュメンタリー。

  • John Hunter: Lonely Planet Papua, New Guinea Phrasebook

    John Hunter: Lonely Planet Papua, New Guinea Phrasebook
    パプア・ニューギニアの共通語、ピジンイングリッシュのポケットサイズ英語辞書です。

  • ロワ・ジャパン: MacBook 13MA25*.699.700.MB*の  A1185  対応バッテリー

    ロワ・ジャパン: MacBook 13MA25*.699.700.MB*の A1185 対応バッテリー
    Apple曰く、『仕様』で、使っていると膨らんでくるMacBook用バッテリーの互換製品。価格は1/3!

  • : NEC シーリングファン XZF-156113RLSG

    NEC シーリングファン XZF-156113RLSG
    寝室用に買いました。とても快適です。節電対策にオススメ!

  • マイケル・ムーア: SiCKO シッコ

    マイケル・ムーア: SiCKO シッコ
    全米で5000万人と言われる保険未加入者。しかし本当の問題は、利益を重視しあの手この手で保険利用を認めない保険会社にあった。保険が下りずに命を落としたり家を失う現状。他の先進国との医療格差。“テロより怖い”医療問題。

  • John J. Murphy: The Book of Pidgin English
    パプア・ニューギニアの共通語、ピジンイングリッシュの英語辞書です。
  • 尾川 正二: 「死の島」ニューギニア―極限のなかの人間 (光人社NF文庫)
    太平洋戦争中、最も悲惨な退却と戦史に記された戦場を凝視しながら、兵隊たちの生存を賭けた闘いの中で、戦争と人間の相克を描く感動のノンフィクション。第1回大宅壮一ノンフィクション賞受賞。
  • セヴァン カリス=スズキ: あなたが世界を変える日―12歳の少女が環境サミットで語った伝説のスピーチ

    セヴァン カリス=スズキ: あなたが世界を変える日―12歳の少女が環境サミットで語った伝説のスピーチ
    92年、ブラジルでの国連の地球環境サミットで、12歳の少女が語った伝説のスピーチの絵本。「どうやって直すのかわからないものを、こわしつづけるのはもうやめてください」

  • 青木式絵画技研: カスタム虎の穴 1 マフラー・ライポジ編 (Motor Magazine Mook)

    青木式絵画技研: カスタム虎の穴 1 マフラー・ライポジ編 (Motor Magazine Mook)
    月刊『オートバイ』にて連載10周年を迎えた熱血説教バイクマンガ。ウサギ、トマト、虎オヤジの3人をはじめとするゆるキャラたちが、あーだこーだと織りなすへなちょこマンガ。しかし、そこで説かれるバイクの解説は世界一(!?)詳しく、なおかつわかりやすい!!

  • 杉作: クロ號 1 (1)

    杉作: クロ號 1 (1)
    黒猫のクロの目線で描かれる猫漫画。筆を使った柔らかいタッチの絵ではあるが、時に残酷なまでに厳しいネコ達の日常を淡々と綴っている。猫好き必見! 全9巻。

  • ケニー・ロバーツ ロードレーシングテクニック
    "キング"ケニーがライディングテクニックに関する疑問に答えたアドバイス集。
  • 遠藤 秀一: ツバル―海抜1メートルの島国、その自然と暮らし

    遠藤 秀一: ツバル―海抜1メートルの島国、その自然と暮らし
    地球温暖化で海に沈むと言われている太平洋の小さな島嶼国、ツバルの写真集。

  • ヤマザキマリ: テルマエ・ロマエ I (BEAM COMIX)

    ヤマザキマリ: テルマエ・ロマエ I (BEAM COMIX)
    マンガ大賞2010 大賞受賞! 世界で最も風呂を愛しているのは、日本人とローマ人だ!!風呂を媒介にして日本と古代ローマを行き来する男・ルシウス!!彼の活躍が熱い!!……風呂だけに。

  • ジョー オダネル: トランクの中の日本―米従軍カメラマンの非公式記録

    ジョー オダネル: トランクの中の日本―米従軍カメラマンの非公式記録
    戦争が日本各地に残した傷跡を私用カメラでも撮影したJ・オダネル。彼は密かに写真を持ち帰り、悲惨な光景の記憶とともに屋根裏部屋のトランクの中にしまい込んだ。43年後、トランクを開けさせたのは彼の平和への願いだった

  • : フラガール メモリアルBOX

    フラガール メモリアルBOX
    現在「スパ・リゾート・ハワイアンズ」に改名した元「常磐ハワイアンセンター」誕生実話を映画化。2006年度日本アカデミー賞作品賞受賞作品。

  • : ホテル・ルワンダ プレミアム・エディション

    ホテル・ルワンダ プレミアム・エディション
    1994年、100日で100万人が虐殺されたルワンダ事件を背景に、1200人の命を救ったホテルマンの決死的行動を描いた実録社会派映画の傑作。

  • ムハマド ユヌス: ムハマド・ユヌス自伝―貧困なき世界をめざす銀行家

    ムハマド ユヌス: ムハマド・ユヌス自伝―貧困なき世界をめざす銀行家
    無担保小額融資により、貧しい人々の経済的自立を助ける「マイクロクレジット」を行うグラミン銀行創設者が、自らの半生と信念を語った初の感動的自伝。2006年ノーベル平和賞受賞。

  • 綿井 健陽: リトルバーズ―戦火のバグダッドから

    綿井 健陽: リトルバーズ―戦火のバグダッドから
    映画「Little Birds―イラク戦火の家族たち―」の監督が送るフォト&レポート

  • アル・ゴア: 不都合な真実

    アル・ゴア: 不都合な真実
    地球温暖化を警鐘するドキュメンタリー映画『不都合な真実』の書籍版。米国の元副大統領が、瀕死の状態にある地球の現状を豊富な写真や図表を駆使して判りやすく訴える。

  • 松浦 元男: 先着順採用、会議自由参加で世界一の小企業をつくった

    松浦 元男: 先着順採用、会議自由参加で世界一の小企業をつくった
    『どんなに大きくても、どんなに有名でも、給料が安く、労働時間の長い企業、男女、国籍、学歴による差別がある企業は三流です。』『会社は安心の拠り所でなくてはいけません。』 日本中の経営者に聞かせてやりたいことばかり。

  • おがわかずよし: 天下太平洋物語

    おがわかずよし: 天下太平洋物語
    南太平洋が大好きで4年半ほど南の島々に暮らした著者の南太平洋ばなし。いつ来るとも知れない船に乗り、ハリケーンに吹き飛ばされ、大酋長と酒を酌み交わした日々。美しい海とおおらかな人々と。

  • 宮崎 駿: 泥まみれの虎―宮崎駿の妄想ノート

    宮崎 駿: 泥まみれの虎―宮崎駿の妄想ノート
    鬱屈の時代を踏み外さずに生き抜く術とは? 極限状況における若きドイツ戦車兵が決して失わなかった正気、持ち続けた勇気。そして沈着冷静かつ勤勉な戦闘行動の実態…宮崎駿が掴み取ろうとした、苦闘の爪痕。

  • 小川 慶一: 英語嫌いの東大卒が教える私の英語学習法

    小川 慶一: 英語嫌いの東大卒が教える私の英語学習法
    インターネット、海外メディア、ネット教材、学習ソフト、携帯電話など、使える物は何でも活用して最短ルートで英語をモノにしてしまおう。

  • 富樫 ヨーコ: 選ばれしGPライダー 世界チャンピオンの告白

    富樫 ヨーコ: 選ばれしGPライダー 世界チャンピオンの告白
    世界チャンピオンは、どうバイクに乗るのか。レイニー、ドゥーハン、原田哲也、坂田和人ほか90年代の世界GPチャンピオンは、何を考えて、どうバイクを操ってきたのか。素顔の世界チャンピオンに肉迫する

Gupela Sinsin~好きな音楽

  • livetune feat.初音ミク -

    livetune feat.初音ミク: Re:Package(初回限定盤)
    ニコ動で70万回以上視聴された『Packaged』収録。ゆうきまさみも絶賛の初音ミクテクノ・ハウス代表作。

  • Svang -

    Svang: Jarruta
    目的地に到着することよりも、旅そのものを楽しもう!『ヤルゥータ~気楽にいこうぜ!』

  • Svang -

    Svang: Svang
    超絶フィンランド、スウェーデンの伝統音楽、哀愁のロシアの伝統音楽、バルカン・ジプシーもの、アメリカのオールドタイムフィドルもの、そしてラグ・タイムスタイルまで、ありとあらゆる音楽を演奏する超雑食系ハーモニカ・カルテット!

  • t.Komine -

    t.Komine: ウタトラ
    初音ミクトランスの代表作。『ストラトスフィア』の浮遊感、開放感、飛行感は最高!

  • かりゆし58 -

    かりゆし58: アンマー
    自分の母親への正直な感謝の気持ちを綴った名曲。「アンマー」とは沖縄の方言で「母親」のこと。

  • サントラ -

    サントラ: ロッキー・ザ・ファイナル オリジナル・サウンドトラック
    『ロッキー』(1976年)の名曲から最新作のテーマまで一挙収録。格闘テーマのバイブル!!

  • サントラ -

    サントラ: フラガール plus 1
    映画本編では使われていなかったと思いますが、照屋実穂が歌う『フラガール -虹を』が素敵です。

  • 山田耕平 -

    山田耕平: ディマクコンダ(DVD付)
    アフリカ・マラウイで活動していた元青年海外協力隊員のエイズ予防啓発の歌。収益の一部はマラウイ共和国におけるVCT設立費用として寄付されます。

  • 遊佐未森 -

    遊佐未森: クロ
    黒猫のクロとの出会いから別れまでを、しみじみ、ほのぼのと歌った歌。動物と暮らし、別れた事のある人なら泣けます。05年から06年にかけてNHKの『みんなのうた』で放送されました。